可変モビルスーツ、HGUC 1/144 リゼルを紹介していく〜♪

オススメ
スポンサーリンク

・ガンプラに興味がある人。

・このキットに興味がある人。

・新しい趣味を見つけようと考えている人。

そんな人達に向けて記事を書いています。

では、紹介していく〜。

開封

今回紹介するキットは、再販商品になります。

もともとの発売日は、2010年01月22日(金)

価格は、2,200 円(税10%込)

このキットもなかなか手に入りにくいキットかと思います。

中身のランナーはこんな感じになります。

ランナーもそこまで多くなくシールも付属しています。

まずは、パチ組で制作しました。

素組み

今回のキットの仕上がりはこんな感じになります。

可変モビルスーツなので、見た目は少し細身な機体かと思います。

パーツのポロリも特にないのはいいかと思います。

このままだと勿体ないので、少し手を加えたいと思います。

最終仕上げとポージング

仕上げとして、リタッチペンでウェザリングと余っているデカールを貼り付けています。

少しは情報量も増えて、よりカッコよくなったかと勝手に思っている♪

いくつか撮影しましたので、参考になればと思います。

リゼルのビームライフルは、Zガンダムの持っていたのと似ていますね。銃が長い印象があります。

ビームサーベルを構えて接近戦の感じに撮影しました。もう一回、アニメ見たくなります♪

リゼルの盾には、ビーム・キャノンがついています。

そして、この機体は変形するのでそれも少し紹介したいと思います。

ウェイブライダー形態

ウェイブライダー形態の手順も少し撮影しましたので、参考までに御覧ください♪

HGなので、別パーツに取り付けていく感じになります。

脚部をコンパクトにまとめて、付属パーツを取り付けて最後に本体とドッキングする。

簡単に飛行形態になれるのは、良いキットだと思います。

リゼルのウェイブライダー形態はこんな感じ。

小型飛行機みたいになりました。このまま置いておいてもいいかな。

おわりに

このキットも、再販でなかなか手に入りにくいキットではありますが、値段もそこまで高くないので次回の再販のときには購入していいかもです。パーツ外れもないのでストレスないのもいい♪ウェイブライダーにもなるので、2度楽しめるかと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました